検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Simulation of divertor detachment characteristics in JT-60 with superconducting coils

清水 勝宏; 滝塚 知典; 櫻井 真治; 玉井 広史; 竹永 秀信; 久保 博孝; 三浦 幸俊

Journal of Nuclear Materials, 313-316, p.1277 - 1281, 2003/00

 被引用回数:33 パーセンタイル:88.19(Materials Science, Multidisciplinary)

JT-60では、超電導コイルトカマク装置への改造が計画されている。ダイバータ研究の主要な目的は、放射損失の割合が90%程度の条件下でのデタッチ制御(非接触ダイバータの制御)である。2次元ダイバータコードを用いてJT-60SCのダイバータ特性について調べた。内側ダイバータでの粒子リサイクリングが高いため、デタッチ状態になるが、外側は0.6$$times$$10$$^{22}$$ys程度のガスパフによりデタッチとなる。内側のクライオパネルの排気量を150m$$^{3}$$/s程度に高くすることにより、デタッチからアタッチ状態になり、排気量の設計値(200m$$^{3}$$/s)の範囲でデタッチ制御が可能であることが明らかになった。中性粒子の挙動は2次元モンテカルロコードを用いて解析しているが、中性粒子とプラズマとの弾性散乱効果を含めるよう改良した。その結果弾性散乱により、ダイバータ前面で運動量が損失し、20%程度プラズマ密度が低くなることが明らかになった。

報告書

核破砕ターゲットリモートハンドリング実証試験装置

神永 雅紀; 佐々木 忍; 羽賀 勝洋; 麻生 智一; 木下 秀孝; 粉川 広行; 秋元 敦*; 安達 潤一*; 日野 竜太郎

JAERI-Tech 2000-060, 37 Pages, 2000/11

JAERI-Tech-2000-060.pdf:5.54MB

原研とKEKが共同で建設計画を進めている中性子散乱施設では、大強度陽子加速器から1MWのパルス状陽子ビームを水銀ターゲットに入射させ、核破砕反応により発生した中性子を生命・物質科学等の先端分野の研究に利用する計画である。水銀ターゲット容器は、陽子ビーム及び中性子による照射損傷等により数ヶ月間の運転ごとに交換が必要である。水銀ターゲット容器の交換では、容器が強く放射化しているため、リモートハンドリングによる取り扱いが必須となる。そこで、3次元シミュレーション解析を実施し、ターゲット容器の最適なリモートハンドリングによる交換作業手順とそれに必要な機器を定めた。本報では、リモートハンドリング機器の機能を実証するため計画した実規模ターゲットリモートハンドリング実証試験装置の仕様及び試験計画について述べる。

口頭

側面回転地盤ばねに着目した原子力関連施設のシミュレーション解析,1; 埋込みSRモデルによる検討

岸本 美季*; 熊谷 和人*; 羽場崎 淳*; 藪下 直人*

no journal, , 

原子力関連施設の耐震検討では、しばしば建物周辺の地盤の埋込み効果を考慮したSRモデルを用いて地震応答解析を実施している。この場合、地下外壁と地盤間に滑りが生じる可能性があることや、地下外壁の防水仕様によっては地盤への応力伝達を期待できないことから、側面回転ばねは無視した埋込みSRモデルを採用することが多い。ここでは2011年の東北地方太平洋沖地震において複数の原子力関連施設で観測された地震記録をもとに、埋込みSRモデルを用いたシミュレーション解析を行い、側面回転ばねの有無が地震応答に与える影響を把握したうえで、側面回転ばねの妥当性を検討した。

口頭

側面回転地盤ばねに着目した原子力関連施設のシミュレーション解析,2; 疑似3次元FEMモデルによる検討

熊谷 和人*; 岸本 美季*; 羽場崎 淳*; 藪下 直人*

no journal, , 

(その1)では観測記録をもとに埋込みSRモデルを用いたシミュレーション解析を行い、建物の側面回転ばねを考慮した方が精度よく建物応答を再現できることを確認した。ただし埋込みSRモデルの側面ばねは、隣り合う側面のばねと連成していないスライスした地盤を評価しているため、実際の相互作用力とは異なることや、側面回転ばねを介して入力される地盤の回転挙動が未考慮であるため、完全なシミュレーション解析モデルとは言い難い。そこで(その2)では、地盤を現実に近い疑似3次元FEMモデルでモデル化して側面回転ばねの効果に着目したシミュレーション解析を行い、適切に埋込効果を考慮できる地震応答解析モデルについて考察した。

口頭

核燃料開発におけるシミュレーション技術の活用,2; 高速炉MOX燃料挙動のシミュレーション解析技術開発

小澤 隆之; 生澤 佳久; 廣岡 瞬; 加藤 正人; Novascone, S.*; Medvedev, P.*

no journal, , 

高速炉MOX燃料は比較的高線出力で高燃焼度までの条件下で照射されることから、そのふるまいは2,000Kを超える高温での物性やFP蓄積及び高速中性子照射による影響を受ける。しかしながら、高温における燃料物性データの測定及びその評価は難しく、また、実際の照射試験でMOX燃料の照射挙動を評価するためには多くのコストと期間が必要である。このため、原子力機構では、燃料物性研究やこれまでの照射試験で得られた知見に基づき、日米CNWG協力の下、アイダホ国立研究所(INL)と共同で高速炉MOX燃料の照射挙動を多次元でシミュレーション解析する計算コードを開発している。ここでは、これまで開発してきた高速炉MOX燃料照射挙動シミュレーション解析技術の現状と今後の開発課題について述べる。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1